MS、広島大学らが「アクセシビリティリーダー育成協議会」を設立

 ITの利活用などにより、障害者の修学・就労・生活環境を支援するアクセシビリティ。その向上を推進する人材「アクセシビリティリーダー」を育成する「アクセシビリティリーダー育成協議会」が設立された。

 「アクセシビリティリーダー」は、広島大学とマイクロソフトが2004年に産学連携で人材育成の取り組みを開始。2006年からは資格制度として「アクセシビリティリーダー育成プログラム」を広島大学において本格的にスタートし、講義、実習、試験による認定をしてきた。また、認定資格取得者の研修の場として、障害者のIT利活用などを学ぶ「アクセシビリティリーダーキャンプ」をマイクロソフトと共同で実施している。

 今回設立された協議会には、広島大学、マイクロソフトのほか、独立行政法人日本学生支援機構が発起人として参加。2009年5月現在では、3大学と2企業が会員として名を連ねている。

 同協議会では、今後の目標として2014年3月までに「アクセシビリティリーダー育成プログラム」の実施大学を20国公私立大学に拡大するとともに、認定者を現在の93名から300名に増やすことを掲げている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]