ngi groupが2009年3月期(2008年4月〜2009年3月)の連結決算を発表した。売上高は88億2800万円(前期比13.54%増)、営業損益は9億3900万円(同64.58%減)、経常損益は7億200万円(同71.88%減)、当期純損益は17億3800万円の赤字(前期は7億3500万円の黒字)となった。
連結子会社であるフラクタリストや富士山マガジンサービスをはじめとしたインターネット関連事業が好調で売り上げを伸ばしたが、大規模な経営合理化により約23億円の特別損失を計上したことが大きく響いた。
5月14日に開催された決算説明会では、2月に代表執行役社長となった金子陽三氏が登壇。冒頭で「(株主や関係者に対して)心配とご迷惑をお掛けしていることを深くおわびする。将来の成長に向けた経営合理化を断行し、V字回復のスタートラインに立ったことを理解いただきたい」とコメントした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力