PCに保存したハイビジョンコンテンツをリビングの大画面テレビで見たい、そんな時に活躍するのが、デジタルコンテンツの画質・音質を劣化させることなく伝送できるHDMI端子だ。そのHDMI端子を搭載したノートPCが増えつつある。そこで今回は、「BCNランキング」で、HDMI端子搭載モデルに限ったノートPCのランキングを紹介しよう。
●PCとテレビをつなぐなら、映像・音声の劣化のないHDMI端子で!
HDMI端子は、デジタル家電向けのインターフェイス。映像と音声、制御信号を1本のケーブル(HDMIケーブル)でデジタルデータのまま伝送できる「HDMI(High-Definition Multimedia Interface)」規格に対応した端子のことで、テレビ側にHDMI入力端子、PC側にHDMI出力端子があれば、ケーブル1本で接続できる。
データを圧縮せずに伝送するため、画質・音声が劣化しないのが特徴。また、著作権保護技術に対応し、解像度やアスペクト比などの情報も出力機器からテレビに伝送できるため、デジタル放送の場合、番組の仕様にあわせた表示や出力が可能。キレイでカンタン、しかも便利、という優れた端子だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす