モディファイは3月10日、iPhone 3G/iPod touchにも対応したミニブログサービス「MODIPHI SMART(モディファイスマート)」をバージョンアップし、新ドメインに移行した。
MODIPHI SMARTは、自分が何をしているか、どこにいるか、何に興味を持っているかなどを140文字のメッセージで公開し、友人や知人と共有するミニブログサービス。TwitterをはじめFlickrやDelicious、YouTube、ブログのRSSフィードなど、さまざまなソーシャルウェブでの活動を、SMARTのマイページとして1つのURLにまとめて管理し、友人や知人に公開できる。
今回のバージョンアップでは、新たにタグを実装。投稿時にタグを追記することで、投稿内容のカテゴライズや検索機能を向上させた。また、マイページの更新情報をRSSフィード化した。
モディファイでは今後、マイクロメッセージングサービスを自社ブランドで運営したい法人へMODIPHI SMARTをOEM供給するほか、企業内情報共有システムとしてサービスを提供するなどして、SMARTの事業化をすすめる方針だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力