Nokiaは現地時間11月27日、携帯電話から家電やセキュリティ、電力管理システムを制御可能にするプラットフォーム「Nokia Home Control Center」を開発する計画であることを発表した。同プラットフォームは、住宅の電力消費を遠隔から管理することによって、二酸化炭素の排出低減を目指している。
NokiaのCorporate Business Developmentで責任者を務めるTeppo Paavola氏は、「外部パートナーが、われわれのプラットフォームをベースに独自のソリューションやサービスを開発可能なオープンソリューションを作り出したい」と話している。「モバイル機器は、特にユーザーが外出している場合、ホームインテリジェンスを制御する理想のインターフェースであると考えている」(Paavola氏)
Nokiaは、12月2日と3日にバルセロナで開催されるイベントNokia WorldでNokia Home Control Centerを披露する予定となっている。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力