インタラクティブ・プログラム・ガイド、ディーツー コミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンクモバイルは、4社が携帯電話向けに提供する電子番組表(EPG)「Gガイドモバイル」の登録利用者数が2008年11月23日に3000万人を突破したと発表した。
Gガイドモバイルは2004年12月1日にサービスを開始。約2年後の2006年10月30日に登録利用者数が1000万人を突破し、2007年10月18日には2000万人を記録した。
Gガイドモバイルは、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリアの第3世代携帯電話に搭載している電子番組表で、無料で利用できる。テレビ番組表機能、各種検索機能、赤外線によるテレビリモコン機能、ワンセグ連動機能、外出先から自宅のDVDレコーダーに録画予約できる「リモート録画予約」機能などを備えている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡