エプソンダイレクトは11月19日、ミニノートパソコン「Endeavor Na01 mini」とミニタワーパソコン「Endeavor MR6000」を発売した。
Endeavor Na01 miniは質量約1.28kgのミニノートパソコンだ。10.2型のWSVGA液晶を搭載しており、キーピッチ17mmのキーボードを採用している。160Gバイトのハードディスク(HDD)と1Gバイトのメモリを内蔵する。OSはWindows XP Home Edition SP3。
オプションとしてウェブカメラ、Bluetoothアダプタ、ワンセグチューナー、光学ドライブ等が用意されている。基本構成の価格は4万6800円だ。ユーザーが個別にオプションを追加するカスタマイズのほか、保証を充実させた「安心パック」、予備バッテリとBluetoothアダプタとマウスを組み合わせた「携帯パック」、ワンセグチューナーと外付けスーパーマルチドライブを組み合わせた「拡張パック」が用意されている。
Endeavor MR6000はチップセットにインテルG45 Expressを採用したミニタワーパソコンだ。Endeavor MT7900の筐体をベースにしたメンテナンス性と拡張性に優れるという。CPUやメモリ容量をはじめとする各種スペックはユーザーが選択できる。OSをWindows Vista Home Basic SP1、CPUをインテル Celeronプロセッサ430にし、メモリ512Mバイト、HDD160Gバイトで光学ドライブをDVD-ROMドライブとした基本構成の場合、価格は6万900円となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方