いよいよ秋の行楽シーズン。車の後部座席や旅行先の電車の中など、さまざまなシーンで活躍するアイテムが、ポータブルDVDプレーヤーだ。好きな場所で家族や友達、恋人と一緒に映像を手軽に楽しめる。最近では、ワンセグ対応をはじめとした機能面の充実に加え、カラーバリエーションも豊富になってきた。ポータブルDVDプレーヤーのトレンドと10月の人気モデルを見てみよう。
●デザインで選びたくなるカラーバリエーションの豊富さ
ポータブルDVDプレーヤーでいま注目したいのは、カラーバリエーション。例えば、BLUEDOTの「BDP-1725」は、シャンパンゴールド、ゴールド、グレーといった高級感ある色のモデル。同じくBLUEDOTの新モデル「BDP-2705WD」は木目調の天板を採用する。ステーショナリーを思わせる、ぬくもりのあるデザインだ。また、ソニーの「DVP-FX720」は光沢を抑えたブルー、レッド、ホワイトの大人っぽい天板カラーが目を引く。
実際、「BCNランキング」によると、カラーバリエーションをもつシリーズは徐々に増えてきており、10月の販売台数シェアで26.3%を占めている。店頭ではナチュラル、ビビッドなどおしゃれなカラーが並び、見ているだけでも楽しくなってくる。
このほか、お風呂や台所で使える防水タイプや、車載用としてヘッドレストに取り付けできるアジャスターを付属するものもある。ちなみにポータブルDVDプレーヤーの税別の平均価格は現在、2万3000円程度。1年前の2万5000円程度と比べると2000円ほど下がってきた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方