このサービスによって具体的に年賀状が何枚差し出されたか、という目標設定は我々はしていないんですよ。当然一枚でも多くご利用いただきたいのは正直な気持ちですけど、それ以上に、どれだけ世の中の話題になって、年賀状から離れている若い世代の方に「年賀状出してみようかな」という意識付けになるか、きっかけになるか。話題性のほうが我々には大きいですね。
これはどれだけmixiの中で盛り上がるかというところだと思いますので、正直私もわからないです。
昨年、我々の年賀状を最終的にご利用いただいたのは36億枚くらいです。一昨年まではだいたい年間で1億通ずつさがっていましたが、昨年はいろいろな取り組みをやらせていただいたおかげもありまして、下げ止まりました。
ここからいかに上に持っていくかというところで、ミクシィさんとの連携で効果が上がれば一番いいシナリオだと思います。我々は今後ももっと新しいことをやるべきだと思っています。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス