それで思い出したのだが、10年ほど前、漫画のキャラクターのアイコンだけを利用したチャットが流行っていた。チャット参加者はそのアイコンのキャラになりきった会話を行っていた。
そのようなキャラクターになりきってコミュニケーションを楽しむということは昔からあるようだ。昨今では、このジャンルを「なりきり(Wikipedia)」というそうで、2ちゃんねるや萌えBBSなどの掲示板などでこのようなコミュニケーションを見かけることができる。
また一部ではメーリングリストを使った「なりきり」のコミュニケーションもあるそうだ。ほかにもSo-netが運営する「ナリコミュ」など、なりきりをテーマにしたSNSなども生まれている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ