同僚の記者Greg SandovalがCNET Newsで7月に報じたとおり、MentosとDiet Cokeを混ぜるビデオで世界的に有名になったEepyBirdの2人が、大ヒットした大噴出実験の次のビデオを作成した。
最新ビデオで2人は、付箋紙を使った取り組みに挑戦することにした。そして、小さな付箋紙がカラフルなバネ状の玩具のように変身する様子を撮影したビデオを数本リリースした。
実用品であるメモ用紙がこんなに面白いものだとは思わなかった、というのが筆者の正直な感想だ。
EepyBirdの付箋紙ビデオ「EepyBird's Sticky Note experiment」は、ビデオ共有サイトのVimeoに上がっている。
この最新ビデオは、ABC Familyの番組「Samurai Girl」と連動したプロモーションの一環としてリリースされた。
Samurai GirlとEepyBirdにどういった繋がりがあるのか不明だ。筆者がいえることは、EepyBirdのStephen Voltz氏とFritz Grobe氏は、知名度がありながらも、私の個人的な経験からとても感じが良いと保証できる人物で、人々を魅了するために28万枚の小さなメモ用紙を利用したということだ。
筆者は、サンフランシスコの丘から弾力のある膨大な量のボールを落とすビデオの方が好きだが、それでもなかなか面白い。
さて最新作が出たところで、次は模倣者が登場するのを待つことにしよう。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ