エレコム(葉田順治社長)は8月19日、イヤホンマイク付きで200万画素のウェブカメラ「UCAM-DLJ200Hシリーズ」と、30万画素のウェブカメラ「UCAM-K30Hシリーズ」を8月下旬に発売すると発表した。
「UCAM-DLJ200Hシリーズ」は、USBの拡張規格「UVC(USBビデオクラス)」に準拠したウェブカメラ。撮像素子は200万画素の4分の1 インチCMOSで、最大解像度は1600×1200ピクセル。Windows VistaとWindows XP Service Pack2(SP2)以降で標準搭載するドライバを使用するため、インストール作業なしで利用できる。
サイズは、幅78.0×奥行き43.5×高さ31.5mm。対応OSは、Windows Vista、XP SP2以降、Mac OS X 10.4.9-10.4.11、10.5-10.5.3。
一方、「UCAM-DLJ200Hシリーズ」は、30万画素の6分の1インチCMOSをセンサーに採用しており、最大解像度は640×480ピクセル。ビデオチャットや静止画撮影用のエフェクト機能を搭載する。サイズは幅59.5×奥行き54.0×高さ55.0mm。対応OSは、Windows Vista、XP SP2以降。
価格は、「UCAM-DLJ200Hシリーズ」が9975円、「UCAM-DLJ200Hシリーズ」が3150円。2シリーズともにカラーはシルバーとブラック、ホワイトの3種類を用意する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
得られた知見は「改善」につなげてこそ有効
革新をもたらすデータ活用の在り方を考える
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」
講演レポート:2025年の崖を超えるには
リスク覚悟の革新的なテクノロジーが不可欠
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方