イデアルリンクは7月18日、同社が運営するドキュメント共有サイト「Hot.Docs(ホットドックス)」において、フルスクリーンでのプレゼンテーションが可能なドキュメントビューアー「Hot.Paper(ホットペーパー)」の提供を開始した。
Hot.Docsは、パワーポイントやPDFなどの文書ファイルを投稿し、共有できるサービスを提供するサイトだ。セミナー資料、論文、ビジネス資料、テンプレート、オリジナル漫画・小説、といった文書が投稿され、カテゴリ別、人気別、タグ別などに整理してオンライン上で共有できる。
今回提供を開始したHot.Paperは、外出先などでもネット環境を利用して、プレゼンテーションができるツールだ。
Flashを利用したフルスクリーン表示により、PCの画面全体をビューアにして、文書の閲覧やプレゼンテーションが可能。縦にページを遷移させて表示する「リストモード」に加え、パワーポイントでのプレゼンテーションの場面を想定した「スライドモード」への表示切り替えに対応する。
また、ツールバーにある一覧表示アイコンをクリックすると、ファイルの全ページをサムネイルで一覧表示することができ、読みたいページを視覚的に選択してアクセスできる。
さらに、従来のビューアで問題点となっていた、日本語フォントの一部不明瞭や、ファイルの設定によって横向きのPDFファイルが縦向きで表示されるなどを改善している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡