NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、NTTレゾナントの3社は6月16日、携帯電話とPCの連携サービスを共同で開発することを発表した。また、NTTレゾナントはNTTドコモとNTT Comを割当先とした総額約100億円の増資を7月1日に行うことに合意した。
3社は携帯電話とPCのシームレスなサービスの開発、iMenuサイトにおける検索機能の強化などに取り組む。
増資総額は100億2万888円で、NTTドコモが27万746株(約66億円)、NTT Comが14万1490株(約34億円)を取得する。引受価額は1株あたり2万4258円。これにより、NTTレゾナントの資本構成は、NTT Comが約66.6%、NTTドコモが約33.4%となる予定。
NTTレゾナントは同日に発表した役員人事において、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏が取締役に就任することを明らかにした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点