松下電器産業は、ポータブルワンセグテレビ「ビエラ・ワンセグ」を発表した。5V型の液晶を搭載した「SV-ME75」と「SV-ME70」の2機種を6月20日より発売する。
ビエラ・ワンセグSV-ME75とSV-ME70はJIS保護等級でIPX7相当の防水対応により、お風呂やキッチンなどの水回りでも使えるポータブルワンセグテレビだ。SDカードスロットを備え、ワンセグ視聴以外に音楽や写真再生にも対応する。さらにSV-ME75ではワンセグ録画機能も装備。最大12番組までの予約録画が可能だ。
液晶には、字幕やテロップなどの文字が見やすい5V型ワイドQVGAを採用。使用場所に応じて反響音を抑えたり小声を大きくする音場設定機能を搭載しているのも特徴だ。本体サイズは高さ92.9mm×幅165.0mm×奥行き22.1mm、重量は充電池込みで約250gとなる。約3時間の充電時間で最大約3時間の視聴が可能だ。録画機能を備えたSV-ME75のみ、1GバイトのSDメモリーカードが付属する。
カラーはSV-ME70がピンクとホワイトの2種類、SV-ME75がブラックを加えた3種類を用意。価格はオープンだが、店頭想定売価はSV-ME75が4万5000円前後、SV-ME70が3万8000円前後となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力