NTTドコモは5月26日、後払い電子マネー「iD」について、6月下旬よりグアムおよび中国(北京、上海)でも利用できるようにすると発表した。海外で日本の非接触IC電子マネーや、おサイフケータイサービスが使えるのは初めて。
海外でのiD決済では、決済時に現地通貨から日本円へ変換する。利用者は、決済端末やレシートによって日本円の決済額を確認できる。利用するには暗証番号を入力する必要がある。
海外でiDを利用するためには、DCMXなど、iDに対応したクレジットカードサービスへの加入が必要。なお、DCMX miniは対象外となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力