[レビュー]タイムドメインスピーカーでしか出せない音--BauXar「Marty101」

堀江大輔(D☆FUNK)2008年05月23日 19時00分
日本MET
内容:デスクトップに置いても邪魔にならないコンパクトサイズかつ納得のできる高音質という2つの要望を叶えるスピーカーにはなかなか出会えない。小さいけれど明瞭な音再現をリアルに実現するタイムドメインスピーカーBauXarの「Marty101」は、2つの要望を満たしているのだろうか。

タイムドメインならではのユニークなデザインのスピーカー

 「iPod」や「ウォークマン」など、デジタルプレーヤーを使っている人は、今やPCこそが音楽ライブラリ。だが、PCのスピーカーはあくまで簡易的なものだ。そこで、PCの音楽を快適に聴くための商品が求められている。強力な磁石を使うことで、コンパクトサイズでも豊かな低音を鳴らすボーズの「M2」や、本格的な筐体やユニットを使ったオンキヨーの「GX-100HD」など、様々なメーカーが新たなアプローチで、PCスピーカーにチャレンジしている。

  • 球形のイメージが強いタイムドメインスピーカー。「Marty101」は円筒の形を採用している

 今回紹介するBauXarは「タイムドメイン」という理論に基づいて製作されたスピーカー。机の上の限られたスペースで、コンパクトなボディでありながら、高音質で再生しているアンプ内蔵タイプのスピーカーだ。

 タイムドメインとは、時間とともに変化する音の波形を忠実に再生することで、より自然な音を再現しようというオーディオの設計思想。従来のオーディオは周波数特性の再現を重視していたが、周波数特性だけでは、時間軸での正確性を保証するのが難しかった。

 たとえば、トランペットが鳴ったとする。その音が鳴った瞬間から消えるところまで正確に描こうとすると、その残響の残る時間に、スピーカーのユニットやエンクロージャーなどに余分な音が載ったり、残ったりするため、元の音ではなくなってしまう。

 そこで、タイムドメインでは、ユニットに余計な振動が載らないようにおもりをつけたり、エンクロージャーの形を卵型や、円形チューブにすることで、箱自体が持つ固有の振動をなくすなど、様々な工夫を測ることで元の音の波形自体を正確に再生することを狙っている。

 そのため、タイムドメインを採用したシステムではユニークなデザインのスピーカーが多い。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]