KDDIは5月27日より、インターネット接続サービス「au one net」および「au.NET」の迷惑メール対策として、ブロードバンド回線に実施している「Outbound Port25 Blocking」(25番ポートブロック)の適用範囲を拡大すると発表した。
まず、携帯電話へ送信するメールに関しては、イー・モバイルとウィルコム宛てのメールも対象に含める。これにより、au one netが提供しているメールサービスを利用せず、25番ポートを利用してPCやメールサーバからau、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、ウィルコムなどの携帯事業者宛てに直接送信するメールはOutbound Port25 Blockingの対象になる。
また、同社は9月下旬より、ブロードバンド回線で実施しているOutbound Port25 Blockingの規制範囲を拡大する。こちらはau one netパケットサービス、au one net ダイヤルアップサービス、au.NETを対象にする。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力