Software Freedom Law Center(SFLC)は米国時間12月7日、GNU General Public License(GPL)の条件に違反しているとしてVerizon Communicationsを提訴したと発表した。GPLはたくさんのフリーソフトウェア製品とオープンソフトウェア製品の使用条件として適用されているソフトウェアライセンスである。
この訴訟は、SFLCがGPLの元で配布されているソフトウェアユーティリティパッケージ「BusyBox」の開発者である2人のプログラマーの代理として起こした4件目の訴訟である。BusyBoxはオープンソースオペレーティングシステムである「Linux」を使用するハードウェア機器に組み込まれて使用される場合が多い。
フリーソフトウェアとオープンソースソフトウェアのデベロッパーを法律面で支援するSFLCは2007年に入ってより積極的な手段に訴える姿勢を見せており、今回の提訴もそれを反映したものだ。
Verizonは同社の光ファイバブロードバンドサービスFiosに加入している顧客にActiontec Electronics製の無線ルータを配布している。
この無線ルータはBusyBoxソフトウェアを使用しており、VerizonはGPLの条件に従ってルータのユーザーにソースコードを開示しなければならないと、SFLCは訴状で主張している。
2007年9月にSFLCが起こした、BusyBoxの不正使用を主張する最初の訴訟はすみやかに和解にいたった。続いてSFLCは11月にもXterasysとHigh-Gain Antennasを提訴している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来