[レビュー]ポータブルという進化--フィールドを越えて楽しむオーディオ、ボーズ「SoundDock Portable」

堀江大輔(D☆FUNK)2007年11月01日 13時07分
BOSE
内容:美しいデザインと高品位なサウンドで、iPod専用スピーカーのスタンダードとも言えるボーズの「SoundDock」に新モデルが登場した。充電池を内蔵しポータビリティを重視した「SoundDock Portable」は、高音質再生をそのままに使用場所の自由度を拡大した新世代モデルだ。

持ち運びもOK、「SoundDock」に新製品が登場

 携帯音楽プレーヤーの代名詞「iPod」が、久々にモデルチェンジを行った。「iPod」は「iPod classic」と名前を変え、さらに、「iPod touch」などの新機種も登場し、大きな話題を集めた。

 だが「iPod」が何度もモデルチェンジしようとも、音質が飛躍的に向上したという話は聞かない。もっぱら機能面がフィーチャーされ、音質はヘッドフォンや、iPod対応のコンポなど周辺機器に頼ることになる。

 高音質に「iPod」が聞けるコンポとして、ボーズの「SoundDock」を第1に上げても、異論を唱える人はいないだろう。コンパクトサイズなのに、想像以上に豊かな音響を楽しめるシステムとして、ボーズの「SoundDock」は定番としての評価を得ている。

  • 今回使用した「グロスブラック」のほか、「グロスホワイト」も用意する

 そんな「SoundDock」に3年ぶりとなる新機種が加わった。それが今回紹介する「SoundDock Portable」。「Portable」という名の通り、従来の「SoundDock」との最大の違いは、新たに充電式のバッテリを搭載したことだ。

 フル充電すれば、約3時間、フルボリュームで再生できる。さらに、本体の背面には、持ち運ぶために、指をかけるキャリングハンドルが用意されている。重量は約2kg。女性でも楽々と移動できるだろう。

 また従来の「SoundDock」には搭載されていなかった、外部入力端子も1系統備える。「iPod」以外のデジタルプレーヤーやCDプレーヤー、PCなどもつなげ、汎用性の高いスピーカーとして利用できるようになった。

 リモコンは従来のカード型から、表面をラバー加工したタイプに変わった。電源のオン/オフ、再生、一時停止、トラックの選択、ボリューム調整などが行えるほか、今回からiPodのプレイリスト選択もできるようになり、気分にあわせて、曲を切り替えるのも簡単になった。

  • 背面には手を差し込めるキャリングハンドルが付いている

  • 重さは約2kg。どこにでも気軽に持ち運べる

  • リモコン表面にはラバー加工が施された。プレイリスト選曲も可能に

  • 電源のソケットの部分は取り外しも可能。旅行にもっていくときには外して置ける

  • 電源ケーブルは巻き取れるので、部屋の隅に置いておけばいい

 「SoundDock」と比較する価格は1万円ほど高くなる。だが、ポータブル化されたことで、リビングやダイニング、ベッドでも、どこでも好きな場所で楽しめる。

 さらには、アウトドアでも、iPodをジュークボックスにして音楽が聴ける。使えるシチュエーションが増えることを考えたら1万円の価格差は正直安いと思う。

 また、「iPod」を接続するクレードル部分は、回転させて本体に収納することも可能。持ち運ぶときにも邪魔にならず、ホコリも入りにくい。PCや他のデジタルプレーヤーを接続したときにも、スッキリしたデザインのスピーカーとして使える。

  • iPodドック部は、本体に収納できるシンプルなデザインを採用した

  • サイドを軽く指で押すとクレードル部分が回転して現れる

  • 対応iPodは、ドックコネクタ装備のものすべて。最新iPod touchもOKだ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]