[レビュー]音楽時々ビデオ、所によりYouTube(第2回)--アップル「iPod touch 16Gバイト」 - (page 2)

Apple
内容: iPodがスタイルを大きく変えて登場した。クリックホイールを捨て、すべてディスプレイの表面とスマートなタッチ操作を実現するインターフェースを備えたiPod touchがそれである。実のところすでにiPhoneを触った僕としては、大きな驚きはなかったが、ケータイであるiPhoneとは違うクライアントとしてのミライを感じることになった。連載第2回は、日本語入力やCover Flowなどにフォーカスしてお伝えする。
  • 「touky」と入力した候補

 これになれるのは非常に短い時間で済んだ。多くのスマートフォンのように小さくて固いボタンよりも疲れないし、両手でグリップして親指で使えば、タッチタイプができるのも時間の問題になる。

 日本語入力には、ケータイでもおなじみの予測変換が搭載されており、すべてをタイプする前に出てきた候補をタップすれば、その語句の入力が完了する。

 予測候補の表示は、ひらがなで1文字が入力されたところから始まるが、その候補を表示するまでが非常にかったるい。1秒ちょっと待たされたりする。実は候補を表示するウエイトの間にキータイプを進めることもできるので、構わず入力を続ければよいのだが、積極的に候補を活用したいユーザーにとってはストレスになるだろう。

  • 連絡先の表示順序は、「性, 名」になおした方がよいだろう

 URLを入力する場合でも、日本語キーボードのままではこの候補表示のストレスにさらされるため、解決策として、「設定」→「一般」→「キーボード」と遷移して、「各国のキーボード」の項目で、英語キーボードをONにしておくと良い。

 するとスペースキーの横に地球儀のボタンが現れ、英語、日本語を切り替えることができるようになる。英語モードの場合、画面の下半分をすべて使ってQWERTYキーボードを展開するため、キーの縦の大きさも大きくなる。URL入力では、キーのサイズと候補表示のストレスがなく、より快適なタイプ環境を実現することになるだろう。

>>iPod touch(第1回)レビューはこちらから

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]