ngi groupは9月26日、5月10日に発表していた2008年3月期中間期の業績予想を上方修正した。モバイル分野の売上高が好調だったことに加え、開発費のコストを削減したため。
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 | |
---|---|---|---|---|
前回発表予想(A) | 21億円 | 3億円 | 3億円 | 1億円 |
今回修正予想(B) | 26億円 | 4億2000万円 | 3億9000万円 | 2億1000万円 |
増減額(B-A) | 5億円 | 1億2000万円 | 9000万円 | 1億1000万円 |
増減率(%) | 23.8% | 40% | 30% | 110% |
ngi mobileとRSS広告社の売上高が好調に推移し、当初の見込みを3.5億円程度上回る見通し。その他のグループ企業も好調だという。なお、ngi mobileは2007年12月に持分法適用関連会社であるフラクタリストと合併予定。
また、三次元仮想空間を重点投資領域とし、インターネット関連メディアの開発の見直しを行うことにより、約1億円程度のコストを削減した。また、本社費用など各種コストの見直しにより、約1億円程度のコスト削減を図ったという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力