Dave Duffield氏が、オンデマンド型エンタープライズアプリケーションの新会社Workdayと、その新製品「Workday Human Capital Management」ソフトウェアの発売を発表してからおよそ1年が経過した。
Duffield氏の会社はそれ以来、自ら描くERP(Enterprise Resource Planning)のビジョン完成に向けて懸命な開発を続けてきた。PeopleSoftの創業者でもあるDuffield氏は、自身のプロジェクトにまた新たな部品を追加した。
米国時間8月20日にリリースされたのは、「Workday Financials」のベータ版。同ソフトウェアには、買掛金や売掛金の管理、財務会計管理、報告書作成といった会計機能が搭載されている。
同社では今後リリースされる「Workday Financial Management」で外国通貨、原価配分、多次元プランニング、予算モデリングのような機能を追加する計画だ。
同社はほかにも、ERPスイートの一部として「Workday Resource Management」や「Workday Revenue Management」も発売している。両製品とも今後のリリースで機能の追加が行われる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは