小さくて、軽くて、高画質--AVCHDビデオカメラの最新鋭機、パナソニック「HDC-SD3」 - (page 2)

パナソニック
内容:昨年ビデオカメラの新記録方式として登場したAVCHDは、その使い勝手の良さと高画質性能で対応製品が一気に増えた。今年はその2大メリットの1つ「高画質性能」をフルHD化で実現する製品が登場してきている。パナソニックの「HDC-SD3」は、いち早くフルHD化を図ったAVCHDビデオカメラだ。

ホールド感の高いグリップ部と親指操作の快適設計

 HDC-SD3は前モデルに比べてグリップ部のデザインが変更されており、持ちやすくなっている。操作部は本体後部に集中して配置されており、基本的に親指を使って操作する。

 筆者の手は成人男性としては小さい方だが、快適に操作できた。これなら女性でも使いやすいだろう。手の大きな人の場合は、ボタン類の配置などについて購入前に実機で確認した方がいいだろう。

 操作性で気になったのがスチル写真モードの設定時に使用するジョイスティックボタンとメニューの相性だ。機能の選択とメニューの切り替えをジョイスティックの上下左右操作だけで行うため、各種操作が不安定で、なれるまでミスが多かった。

  • 前モデルのHDC-SD1(左)とHDC-SD3(右)。HDC-SD3はグリップ部が出っ張り、持ちやすくなっている

  • 撮影、再生、電源オフなどはダイヤル式の操作ボタンを採用。基本操作は実にシンプルで使いやすかった

  • 静止画の設定メニュー画面。ジョイスティックで操作するのだが、使いこなすには慣れが必要だと感じた

約2秒の瞬発起動で撮影チャンスを逃さない

  • SDメモリーカードスロットは本体の側面に装備。テストは2Gバイトメモリで行ったが、HDC-SD3には、あらかじめ4GバイトのSDHCメモリーカードが付属している

 SDムービーの特徴として電源投入後、2秒程度で撮影できる立ち上がりの速さが挙げられる。スタンバイ状態にしておけば、瞬時に撮影をスタートできるので、とっさのシーンも録り逃さない。これに比べテープ式やDVD式だと、撮影を開始するまで数秒を要する製品が多いので、待ち時間によるストレスが少なく撮影ができる。

 メモリーカード式は、HDD式やDVD式と同じく、ランダムアクセスでの記録が可能なので、テープ式のように録画済みのタイトルの上に重ね録りしてしまう心配もない。これは撮影チャンスがとっさにやってくる、子どもやペットの撮影時でも安心感が高い。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]