6月29日に米国で出荷されるiPhoneに、YouTubeのビデオコンテンツを視聴する専用アプリケーションが搭載されることが明らかとなった。Appleの発表によれば、このアプリケーションはAppleによって開発されたもので、Wi-FiまたはEDGEネットワークを使ってYouTubeのコンテンツをワイヤレスにストリーミングし、iPhoneの3.5インチディスプレイで再生できる。
またAppleは、6月20日からYouTubeがApple TVから直接視聴できるようになったことを明らかにした。Apple TVに内蔵されたアップデート機能を使って無料のソフトウェアアップデートをダウンロードすることで、YouTubeのカテゴリーをブラウジングしたり、特定のビデオを検索したりできるようになる。Apple TVからYouTubeのアカウントにログインして、お気に入りに保存することも可能だ。
モバイル機器に対応するため、YouTubeはH.264フォーマットでのビデオエンコードを開始した。Appleは、H.264でエンコードされたビデオは6月29日時点で1万本以上揃うとしているが、YouTubeは今秋までに毎週、すべてのビデオをH.264フォーマットで順次追加していく予定だという。
Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は次のようにコメントしている。「iPhoneはYouTubeをモバイル環境で見る最高のエクスペリエンスを提供する。これにより、ユーザはどこにいても、iPhoneで、Macで、あるいはApple TVを使ってリビングルームのワイドスクリーンテレビで、YouTubeを楽しむことができる」
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力