それを達成する計画がなければ、そういうガイドラインは設定しません。それらのガイドラインは、われわれがどのように活動の優先順位を付けているかという感触を伝えるために設定したものです。私はそれらのガイドラインが未達成の場合には埋め合わせをする仕組みを内部で設定していますから、株主はわれわれがこれに責任を持っているということを知っています。もっと具体的に言えば、われわれはこの目標を達成しない人々を罰する方法は持っていませんが、彼らがその目標を達成するためのツールと資源を持っているということです。
研究開発の効率を上げるためにわれわれがやっていることは、全て共通ライセンスに向けて、公共コミュニティインフラに向けての動きです。われわれは、ソフトウェアプラットフォームを提供し、市場を惹きつけるために公共的な仕組みを設けようとしています。
われわれのハードウェアプラットフォームを見てもらえば、フォームファクタの数を減らしていることが分かってもらえるはずです。同じインフラ、同じフレーム、同じラック、同じ電源、同じ排熱機構で、Intelでも、AMDでもSparcでも選んでもらえます。われわれは未来がどうなるか、市場に何を提供するか、共通の定義を設けようとしています。
われわれは、GPL 3が開発者コミュニティと同様、商用コミュニティにも安全と安定を与えてくれる統一ライセンスへの合流の機会を与えてくれるのではないかと、大いに期待してくれています。商用コミュニティはオープンソースの影響を心配しています。ある企業が世界中にそれは安全ではないと言いふらしているからです。オープンソースコミュニティとわれわれは、ソフトウェアがオープンソースの形で自由に利用できて、しかも安全で堅牢なものになり得ると信じています。われわれは、それによって、開発者も顧客もわれわれとやりとりするのが単純で簡単になるものにしたいと考えています。
私はSunの公的な顔になりたくはありません。Sunのイノベーションやそこで働く人たちにこそ、公的な顔になって欲しいと思います。私がCEOとしてやっている数少ないことの1つは、組織の文化を作ることです。私は今、Sunのリーダーシップのブランドを確立するという面白い運動をしているところです。
Sunのリーダーは勇気があり、その勇気は改革の勇気、協調の勇気、誠実に活動する勇気――これには実際いくらか勇気が必要ですから――そして、それをゆっくり行う勇気です。批判や同じ世界観を共有していない人たちからの批評に喜んで耐えなくてはなりません。人々が「Sunとは誰だ」と言うときは、それは私ではありません。3万5000人の人たちを見ているのです。
私は好きではありませんね。
私はSunの代理として伝達係になるのは構わないのです。ただ、Sunが成功しているの理由は私がいるからだと勘違いをして欲しくないということです。それは本当ではありませんから。私が多くの個性的なCEOを見て思うのは、彼らは全ての意思決定を下す人たちであり、その結果、事業がうまく行っているということです。私がそれを好まないのは、単にリスク管理的な観点からです。もし彼らがバスにひかれたり、投獄されたり、ヨットから落ちておぼれたりしたらどうしますか。
私は、そういうことは必ずしも顧客や株主が望んでいることではないと思います。私は、Sunにリーダーシップの文化を作る仕事に成功したいと思います。Sunにはブログを持っている人は多いですし、私は市場に対して発言するただ1人の人間にはなりたくありません。ただ、不協和音があればはっきりさせ、一貫性のあるメッセージを出していきたいと考えています。結局われわれがやっていることは何で、できることは何で、どうやって進めていくのか、というようなことです。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのBioSHADOWが誘う
心地良い室内空間のつくりかた