テレビ番組制作のゾディアックは5月29日、10月をめどに商品やサービス情報に特化した動画の閲覧および投稿サービスを開始すると発表した。商品情報の動画を各企業から、商品レビューの動画を個人から収集。多数の会員を持つ大手量販店などと提携し、早期に30万〜50万人の会員数を目指す。
新サービスの名称は「VIDEOCASTJAPAN」。量販店などの小型モニターで使われる商品紹介VTRなどのコンテンツについて、コンテンツホルダーは既存のコンテンツをネット経由で投稿でき、コンテンツのない企業に対しては企画段階から制作を請け負うサービスとして提案する。
利用者は興味のある分野を事前に登録しておき、商品情報が更新されるとリアルタイムで動画を受け取る仕組み。携帯電話は3キャリア対応で、動画再生が可能なiPodでも閲覧できる。
また、利用者が動画の投稿をすることもでき、利用者参加型の商品情報サイトとしての発展も目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス