NTT東日本とNTT西日本は、5月23日午前6時25分に発生したNTT東西間での「ひかり電話」通話不能障害について、午前10時6分に障害から回復したと発表した。
この通話障害は、NTT東日本のひかり電話からNTT西日本のひかり電話と加入電話への通話、またNTT西日本のひかり電話からNTT東日本のひかり電話と加入電話への通話が、つながらない状況になったというもの。それぞれの管内での通話は影響を受けなかった。
NTTでは、東西間接続装置(中継用サーバ)のプログラムソフトの再インストールを行い、これにより10時6分から装置が正常に動作を開始し、通話の回復を確認した。なお、原因は現在究明中としている。また、障害発生から復旧までの間に、516件の問い合わせがあったという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス