とにかく薄い!軽い!--NTTドコモ N703iμ

NTTドコモ
N703iμ
内容: DoCoMoの春モデルとしてリリースされた703iシリーズの中で目を引くのは「703iμ」シリーズ。これがまた薄いのだ。「XS」の相性でSoftBankからSamsun製の薄型端末がリリースされてインパクトがあったが、そのお株を奪うのがμだ。薄さで言えばD703iの9.9mmの方が薄いのだが、N703iμとP703iμは折りたたみ型で11.4mm、しかも日本メーカーの製品だ。これは僕が買う折りたたみ型の最後のケータイになるかも知れない。

とにかく薄い、シティ・スポーティ

  • 僕のぱんぱんのカードケースと同じくらいの厚さ、それがN703iμ

 N703iμのサイズは103mm×49mm、厚さ11.4mmと、標準的なケータイのサイズでぐっと薄さを極めたことがよくわかる。薄いためか、握った感じはやや幅広く、そして見た目より重たい印象すらあるが、N703iμの重さは約90gと決して重たいわけではない。今までのケータイが厚ぼったくて重かったため、まったく別の物体に触れるかのような新しい感触だから、幅が広かったり、重たいという印象を覚えてしまうのかも知れない。

 これだけ薄いと端末の剛性が心配なところだが、N703iμは剛性感ばっちり。手元の端末を閉じている状態で、多少ぐらつくのだが、開閉の動作や端末を開いた際のディスプレイ部はぴたっと止まり、しかも開閉の際の「カチッ」という音もきちんとする。これでプッシュオープンだったらさらに便利だと思いつつ、親指を挟むことで片手でもスムーズに端末をオープンできるからさすがである。

 端末を閉じた状態での外装をチェック。まずディスプレイの背面パネルにはサブディスプレイは搭載されておらず、ラバーっぽい感触で覆われたカバーには等間隔でディンプル加工が施されている。この中央部の7×7=49コのディンプルには、赤いLEDが仕込まれており、これが端末の顔となっている「マイシグナル」だ。また端末の上端にの3×3=9コはスピーカーが、さらに背面上端の赤外線ポートの真下の1点は着信ランプがそれぞれ搭載されていて、ディンプル加工を最大限に生かしたデザインが小気味よい。

 マイシグナルに関しては、着信ランプと排他式ながら、着信の際に点灯させることができる。また通話中、クローズ時などの動作にもマイシグナルを割り当てることができる。プリセットされているパターンの他、NECのケータイサイトからパターンのファイルをダウンロードできるため、グループごとに光り方を変えることも可能だ。

 左側面にはボタンが3つ、左から音楽再生・文字入力の逆トグルボタン、2コセットで音量やページ送りの上下ボタンが設けられている。端末を閉じた状態で音量ボタンを押すと、マイシグナルで時間を表示してくれる。表示方法は4種類から選択可能だ。また不在着信や新着メールがある場合は、再度ボタンを押すと電話マークやメールマークに光る。

 右側面にはイヤホンマイクの端子がヒンジに近いあたりに設けられている。また右側のヒンジがストラップホールの金具になっている。また手前側面にはデータポートが設けられている。N703iμは専用の充電台が用意されていないため、手持ちのFOMA充電器を直接データポートに差し込んで充電する必要がある。この点はミニマルな仕様であるデメリットになっている。

 背面を見ると、中央に130万画素CMOSカメラが備わっていて(もちろんパンフォーカス)、その部分が盛り上がっている。カメラを取り囲むように4カ所ネジで止められていて、そのネジがむき出しになっている。そしてカメラの右斜め下にはmicroSDスロットが用意されている。

  • 表面にディンプル加工が施されたパネルが特徴。ヒンジ部分にはボディのアクセントカラーと同じ色の耳がある

  • 左側面。音楽再生と逆トグルボタン、ページ送りボタンの3つがシンプルに並ぶ

  • 右側面。イヤホンマイク端子と、ヒンジ部の金具がストラップホールになっている

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]