マイクロソフトは4月16日、一般ユーザー向けの問い合わせ窓口サービスを強化し、チャットによる購入前の相談窓口「マイクロソフト オンライン コンシェルジェ」を4月17日に開設すると発表した。
マイクロソフト オンラインコンシェルジェは、マイクロソフト製品の購入を検討している一般ユーザーからの質問を専用のウェブサイトからチャットで受け付け、リアルタイムに回答する無償サービス。
電話によるサポートと比較し、URLや操作方法を簡単に伝えることができる点が特徴。また、電話での問い合わせが困難な障害者のユーザーが、メールによる問い合わせよりも素早く必要な情報を入手できるという。営業時間は9:30〜12:00、13:00〜19:00(土日祝日、マイクロソフト指定休業日を除く)。
従来、チャットによるコンシェルジェ窓口は、ボリュームライセンスユーザー、またはマイクロソフトの提供する有償サービスの一環として、開発者および情報システム担当者向けに提供されてきた。一般ユーザー向けにチャットによる問い合わせ窓口を設けたのは今回が初めてだという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ