NECネッツエスアイは4月13日、携帯電話向けウェブサイトのコンテンツを電子ペーパーと連動させる実験を開始した。国立科学博物館の上野本館内「地球館」入口に電子ペーパーで作成した情報案内板を設置し、約1カ月半のあいだ実験を続ける。
実験では、電子ペーパー10枚を並べて1つの表示体とした情報案内板(幅850mm×厚さ660mm×高さ1800mm)と、国立科学博物館の携帯電話向けウェブサイトのあいだでコンテンツを連動させる。具体的には、さまざまな展示用コンテンツやレストランなどの混雑状況などをウェブサイトから取得し、電子ペーパー情報案内板に転送/表示する。
NECネッツエスアイは、実験で「電子ペーパーと携帯電話向けウェブサイトのコンテンツの親和性」と「情報を表示させるまでの動作の自動化」を評価する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡