スパイダーネットワークスとサイバーエージェントは4月13日、動画検索および動画投稿に関する業務提携に合意したことを発表した。
スパイダーネットワークスは7月をめどに、動画共有サービス「YouTube」の日本語タグアグリゲーターサイト「MOCO Video」を、サイバーエージェントの動画共有サイト「AmebaVision」に対応させる。
MOCO Videoは、YouTubeの動画を日本語で検索できるようにするサービス。参加ユーザーが、各動画に付いている英語タグを日本語タグに置き換えて登録することで、日本語による検索を可能にする。
新たにAmebaVisionが検索対象に加わることで、検索可能な動画の件数が増加するほか、両サイトの動画を、MOCO Videoの「お気に入り」に一括登録できるため、管理にかかる手間を省けるという。
MOCO Videoは今後、検索対象の動画共有サイトを順次拡大する予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは