インテルは4月9日、デスクトップPC向けのクアッドコア(4コア)プロセッサ「インテル Core 2 Extreme プロセッサー QX6800」を発表した。同社のクアッドコアプロセッサとしては12番目の製品となる。
QX6800は、「インテル Core マイクロアーキテクチャー」を採用している。動作周波数は2.93GHzで、フロントサイドバスは1066MHz、L2キャッシュは8Mバイト(2×4Mバイト)。ゲームユーザーやプロのデジタルデザイナーなどのパワーユーザーにも適している。インテルによると、既存製品の「インテル Core 2 Extreme プロセッサー X6800」と比較した場合、ビデオのエンコードで最大65%の高速化を達成したという。
QX6800は、65ナノプロセス技術で製造されている。価格は、1千個受注時で1個あたり14万2380円。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦