マイクロソフトは新OS「Windows Vista」(Vista)を1月にリリースしたが、同時に統合ソフトも一新。装いも新たに「the 2007 Microsoft Office system」(Office 2007)として発売した。直近の「BCNランキング」統合ソフト部門で は上位をこのOffice 2007が独占。しかしVistaと同様、複数のエディションを 含むいくつものパッケージが販売されているため、選択に迷うところ。そこで、 統合ソフトの売れ筋パッケージを紹介し、あわせて「Microsoft Office 2003 Editions」(Office 2003)から進化したポイントもチェックしてみたい。
●エディション別では「Professional」が3タイトルを占める
ワープロや表計算、グラフィックなどを1つにまとめたのが統合ソフトだが、 「Office 2007」の個人向け製品は、同梱するソフトの種類によって「Ultimate」「Professional」「Standard」「Personal」の4種類のエディションがある。 すべてのエディションにアップグレード版があり、上位エディションの「Ultimate」「Professional」には学校関係者向けのアカデミック版が用意されてい る。
【図と記事詳細はこちら】CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス