ソフトバンクの連結子会社であるBBテクノロジーとソフトバンクBBは2月26日、BBテクノロジーを存続会社とする吸収合併方式により3月31日に合併すると発表した。存続会社となるBBテクノロジーは、合併後、商号をソフトバンクBBに変更する予定。
BBテクノロジーはADSL事業を、ソフトバンクBBはコンテンツサービス事業やFTTH事業、流通事業等をそれぞれ手がけ、ソフトバンクグループにおいてブロードバンドインフラ事業を担っている。
同社グループでは、2007年3月期から移動体通信事業が加わったことで、既存のブロードバンドインフラ事業や固定通信事業とあわせて通信3事業のシナジーを追求する必要性が高まっており、両社を合併することで、ブロードバンドインフラ事業を再構築したい考え。
合併により、BBテクノロジーは普通株式1株を発行し、合併の効力発生前日における最終のソフトバンクBBの株主名簿に記載または記録された株主に対し、割当交付する。
なお、流通事業については、合併後もコマース&サービス事業本部において運営するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」