30GバイトHDD内蔵--日立「Wooo DZ-HS503」は、さらに進化したハイブリッドカム - (page 2)

日立
内容:テープからディスクへのメディアチェンジが急速に行われているビデオカメラで、HDDとDVDという2ディスクメディアを一体化し、ヒットモデルとなった日立のWooo。超ロングセラーを記録した第1世代機から約半年後に登場した第2世代機は、HDD容量を30Gバイトへと増量し、ダビングモードも充実。マイナーチェンジにとどまらない、進化の内容を追った。

リーズナブルなサイズで長時間録れる

  • 前モデル(左)と比較すると、本機(右)はフタに厚みがあるため、静止画シャッターボタンとズームレバー(矢印)が外寄りにレイアウトされている

 外見はDVカメラ的なオーソドックス路線を継承している。ボディ色が前モデルのシルバーからガンメタカラーに変わり、カメラ横のデザインが若干変更されてはいるが、操作ボタンの種類は前モデルとほぼ同じだ。

 前モデルと同じくDVDドライブのフタ部分にHDDを内蔵し、HDDの放熱とノイズ対策のためのレイアウトとなっている。

  • 前モデル(左)よりもDVDドライブのフタ蓋部分が厚くなっているため、本機(右)では撮影モードの切り替えダイアル(矢印)を、やや下側にレイアウトしている。さらにボディの下端(矢印)をカットして親指の付け根が当たらないよう配慮している

 DVDドライブフタに1インチHDDを内蔵した前モデルではフタの中央が盛り上がったデザインだった。これに対して本機は1.8インチHDDを内蔵しているので、フタの全面が箱のように盛り上がっている。このためグリップ感はやや大柄な印象だが、手になじむようにボディ下隅をカットしたり、モードダイアルを下寄りに、ズームレバーなどを外側寄りに配置するなど、細かい配慮がされている。

 前モデルと比べるとやや大型になった印象はあるが、長旅などでHDDに長時間撮影したい人や、HDDをアーカイバーとしても利用したい人なら十分にリーズナブルなサイズといえるだろう。「HDDは一時記録用で数時間録れればいい」という用途には本機の下位モデルで8Gバイト MicroDriveを搭載したコンパクトなハイブリッド機「DZ-HS401」(2月20日発売)が向いている。

アーカイバー的な使いこなしもできる

 撮影メディアの選択は、モードダイアルから選んで行う。一般的な撮影では、まずHDDに撮って、好きなシーンだけをDVDにダビングする、という使い方になるだろう。

 カメラの起動やHDDへの切り替えは約4秒と高速だ。レジュームから約1秒で起動できる「秒撮」機能も使えるが、HDDで撮れば「秒撮」オフでもストレスのない撮影が可能だ。

 撮影モードはHDDに約7時間記録のXTRA、HDDに約11時間のFINE、HDDに約23時間のSTDモードが選べる。撮影上の注意点は、撮影モードやアスペクト比を混在してHDDに撮ると、DVD-Rなどのビデオモードメディアに一括ダビングできなくなるので、最初にモードやアスペクト比を定めて撮ると良いだろう。

 前モデルのHDDは8Gバイトだったため、運動会などを録ったら、その日のうちにDVDへダビングする、旅先で1日分の撮影シーンをDVDに保存する、といった使い方だった。対してHDDが30Gバイトの本機は、長旅でもHDDに長時間の録り貯めが可能だ。撮影頻度が少なければ数カ月分のムービーをHDDに保存できる。

 例えば、数カ月分の映像をHDDに保存して実家に帰れば、実家での撮影はもちろん、数カ月間の家族の様子も両親に見せられる。このようにアーカイバー的な使いこなしも可能になった。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]