オウケイウェイヴは12月19日、Q&Aサイト「OKWave」においてユーザーがコミュニティ運営に参加するサポート体制「OKレフリー」を2007年1月から導入すると発表した。
OKレフリーは、OKWaveに投稿される1日あたり1万2000件以上の「質問」「回答」「お礼」といったコンテンツをチェックするもの。独自の運用ポリシーに基づいて、誹謗・中傷や順法精神に反する投稿があった場合には、削除できる権限を持つ。
OKレフリーには、OKWaveで優良な回答を行っている会員ユーザーからオウケイウェイヴが定める基準によって選出される。選出されたユーザーは、OKWaveサイトの閲覧時に自由意思でOKレフリーとして参加できる。
オウケイウェイヴでは、会員ユーザー自身がサポートにも積極的に参加しコミュニティー運営の一端を担う手法を“サポート2.0”として、今後もコンテンツとユーザーの質を高い水準で維持していくという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力