アイ・オー・データ機器(IOデータ)は11月28日、PLC(Power Line Communication:電力線通信)に対応したネットワークアダプタ「PLC-ET/M」シリーズを、12月下旬に発売すると発表した。
PLCは、屋内に敷設された電力線経由でネットワーク構築を実現する最先端の通信技術。PLC-ET/Mシリーズをコンセントに挿すだけで、面倒な配線や電波状況などを気にすることなく、簡単にネットワーク接続が可能になる。
今回発表された製品は「HD-PLC」と呼ばれる方式を採用しており、伝送速度は規格値で190Mbps。無線LANのようにアクセスポイントを経由する必要がないため、2つの端末間通信においても伝送速度が落ちることはないという。
また、128bitの暗号方式を採用したAES(Advanced Encryption Standard:次世代標準暗号化方式)により強固なセキュリティを実現。子機を増設する場合も、親機と同時にセットアップボタンを押すだけでネットワーク設定と暗号化が行える。
製品ラインアップは、親機と子機がセットになったスターターパック(PLC-ET/M-S)および子機単体(PLC-ET/M)の2種類。価格はどちらもオープン価格で、目標販売台数は2モデル合計で月間5000台を見込んでいる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある