値下がり止まらない液晶テレビ、大型化で価格競争に終止符は打てるか?

 メーカー各社の新製品が出揃い、まもなく年末商戦に向けた戦いが本格化する液晶テレビ。06年のキーワードは「大型化」だ。売れ筋サイズの32・37V 型で価格下落が進む中、メーカーは「大画面」という付加価値で収益増を狙う。大画面化の進展が早い世界市場も見据えた戦略だ。一方、国内市場に目を向ければ、「大画面」がどれだけ支持されるかは未知数。液晶テレビメーカーが描く戦略は国内市場で成功するのか? 「BCNランキング」で探った。

●「大型」を付加価値に価格競争をかわす

 「液晶テレビの大型化トレンドを牽引する」――8月末、液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」の年末商戦モデル発表会で、ソニーの井原勝美副社長はこう宣言した。ソニーが新ブランド「BRAVIA」を投入したのは昨年の10月。その当初から40V、46V型モデルもラインアップし、大型液晶テレビ市場を開拓してきたという自負からの言葉だ。

 実際店頭でも「37V型よりもちょっと大きい“お得感”で人気がある」(大手量販店店員)ことでシェアを拡大。「テレビ事業が収益の上がる事業になるまで、もう一歩」(井原副社長)のところまで、販売を伸ばしてきた。06年は年末商戦に向けて40V型以上のモデルを7機種投入、全世界でほぼ同時に発売する。最上位モデル「X2500シリーズ」は、初の50インチ台となる52V型をはじめ、46V型、40V型を展開。付加価値モデル「V2500シリーズ」、スタンダードモデル「S2500シリーズ」でも40V型、46V型を中心に据える。

【図と記事詳細はこちら】

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]