ネットエイジグループとアドウェイズは9月26日、中国のモバイル向け電子チケット販売会社に出資すると発表した。現地でモバイル関連事業を展開するジェー・シー・ディ(JCD)の孫会社、北京捷通無限科技(ELT)の増資を引受ける。
ELTは中国の国家放送映画テレビ総局(SARFT)の傘下にあり、中国国営企業が保有する映画チケット販売システムのモバイル・インターネット向けインターフェースに関し、独占的ライセンスを持つ。
ELTでは中国市場における映画チケット販売のシェア拡大を見込んでおり、資本増強により事業基盤の安定化を図る。ネットエイジグループが、投資事業統括会社のネットエイジキャピタルパートナーズ(NCP)を通じて1億円分、アドウェイズは5250万円分を引き受ける。増資後の保有割合は、NCPが11.2%、アドウェイズが5.6%となる。
NCPは、コンサルティングなどを通じてELTの電子チケット事業を支援する計画。アドウェイズでは電子チケット事業の販促活動を独占的に請け負うとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは