ロサンゼルス発--T-Mobileは、欧州のレコード会社であるEMI GroupおよびRhythm NewMediaと共同で、広告付きの携帯電話向け音楽ビデオサービスのテスト配信を英国で実施することを発表した。
T-Mobileは今回の提携に関して、米国時間9月12日から当地で開催される「CTIA WIRELESS I.T. & Entertainment 2006」の前日に当たる11日に発表した。同イベントは、 Cellular Telecommunications & Internet Association(CTIA)が半年ごとに主催する、移動体通信業界向けの総合展示会だ。
今回同社が発表したサービスは、まだ試験的な段階に過ぎないが、T-Mobileの携帯電話端末を使用している英国のユーザーに対して、自分の携帯電話端末からエンターテインメントやビデオ、ニュース映像、ミュージッククリップなどの閲覧を可能にするものだ。カリフォルニア州に本拠を置くRhythm NewMediaがこのサービスを運用する。ビデオコンテンツは、ユーザーが最初に短い広告を見終わった後に配信される仕組みになっている。この新しいT-Mobileのサービスを利用して広告を掲載する最初の企業には、MicrosoftやCoca-Colaなどが含まれる。
携帯電話向けコンテンツによる収益の拡大を目指して、広告の活用を検討しているコンテンツプロバイダや携帯電話事業者は、EMIとT-Mobileの2社だけではない。Vodafoneは、2006年に入ってからRhythm NewMediaと共同で同様のサービスのテストをすでに行っている。また、EMIおよびUniversal Music Groupは、自分たちの音楽カタログの一部をSpiralFrogで利用できるようにすることに同意した。SprilFrogは、T-Mobileと同じく広告スポンサー付きのコンテンツを配信している会社。SpiralFrogでは、ユーザーが自分のPCに無償で音楽をダウンロードできるサービスを提供しており、ユーザーは、ダウンロードした音楽を携帯機器に転送して利用することもできる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力