朝日航洋、3次元地震被害シミュレーションソフト「VREq」を開発

ニューズフロント2006年07月22日 23時27分

 朝日航洋は7月21日、東京工業大学の協力を得て、3次元地震被害予測/シミュレーションソフト「VREq」を開発したと発表した。地形、家屋、建物などを3次元画像として表示し、土地の液状化や斜面崩壊といった被害をより視覚的にシミュレートできるようにした。

 VREqは、地理情報システム(GIS)を利用したシミュレーションソフト。地形、地質、標高などの自然環境データ、人口、建物などの社会環境データ、過去の被害や活断層などの地震データを組み合わせ、各種の条件下で地震被害を予測できる。

シミュレーション画像 VREqは、家屋モデルを3次元表示することで、震度・液状化・斜面崩壊といった被害予測結果が視覚的に把握できる

 朝日航洋のヘリコプターによる空中レーザー計測技術(ALMAPS)を使って、地震発生時に崩壊する危険性の高い急傾斜地などの3次元地形を1m四方単位で収集。自然環境データの一部として組み込んだ。「高解像度の標高データを用いることで、より正確な崩壊地域の特定とシミュレートを可能にした」(同社)という。

 朝日航洋では、同シミュレーションソフトと災害発生時のGISサービス「ライブハザードマップ」を組み合わせて提供する。地方自治体の需要を見込み、2006年度で30件の導入を目指す。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]