データマイニングの第一人者がマイクロソフトへ移籍 - (page 2)

文:Michael Kanellos(CNET News.com) 翻訳校正:尾本香里(編集部)2006年05月16日 12時21分

 データマイニング技術の背景にあるコンセプトは、Agrawal氏が1990年代初頭に、英国のデパートチェーンMarks & Spencerの幹部と昼食を取っていた際に交わした会話から生まれたという。当時、Marks & Spencerはさまざまなデータを収集していたが、それをどう扱うべきか分かっていなかった。

 Agrawal氏とその配下のチームは、無制限に問い合わせを行うアルゴリズムの考案に着手し、1993年にデータマイニングに関する論文を執筆した。同論文は650件以上の他の研究報告書に引用され、この種の文書としては最も広く取り上げられたものの1つとなった。

 「人々から単純すぎると指摘されるのではないかという懸念から、このような論文を投稿してよいものかどうかためらっていた」(Agrawal氏)

 Agrawal氏はここ最近は、ランダム化の研究に取り組んでいる。Agrawal氏が取り組んでいる技術では、データをデータベースに保管する際にスクランブル処理を実施し、データ保有者のプライバシーを確保する。それでも、数学者は、ランダム化されたデータに確率コンピューティング技法を適用すれば、実際のデータが示すはずのものと同じ傾向を見いだすことができる。

 これにより、企業は18〜24歳の消費者の情報を、プライバシーに配慮しながら扱うことが可能になった。この場合、データの原本がデータベースに入力されることは決してない。

 ランダム化に関する科学的論拠というテーマは、学術研究論文でも取り上げられるようになっている。Agrawal氏は数年前に行われたインタビューの中で、これを「数学の美」と端的に言い表していた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]