ソフトバンクは3月17日、世界最大手の英携帯電話事業者Vodafone Groupから国内第3位の携帯電話事業者であるボーダフォン日本法人を買収することで最終合意に達したと発表した。
また、これと併せて、ソフトバンクはヤフーと携帯電話事業に関して業務提携することについても合意した。これにより、携帯電話端末のポータルサイトとして、ヤフーからサービスやコンテンツなどの全面的な提供を受ける。
ボーダフォン日本法人については、米投資会社のCerberus Capital ManagementとProvidence Equity Partnersの2社が約1兆8000億円で新たな買収提案をするという話も伝えられたが、契約書の調印も完了し、これで正式にソフトバンクが買収することになった。
Vodafone Groupは全世界で約5億1000万人の顧客を有する。今回の日本法人の買収により、ソフトバンクグループは、固定と移動通信事業を有する連結売上高2兆5000億円規模、提供回線数約2600万回線の総合通信事業者になるとしている。
買収の具体的な内容は、今後1〜2カ月でソフトバンクの全額出資子会社によりボーダフォンの発行済み普通株式の約97.7%(株式価値は約1兆7500億円)を取得する。買収する資金は、ソフトバンクが2000億円、ヤフーが1200億円出資し、LBO(レバレッジドバイアウト)によるノンリコースローン(ローン返済ができなくなったときに、担保となっている資産以外に債権の取り立てが及ばない融資)で、1兆1000億円〜1兆2000億円を調達する予定だ。なお、この買収を担当するソフトバンクの全額出資子会社とは、同グループで携帯電話事業を手がけるBBモバイルになる予定だ。
また、Vodafone International Holdingsは、ソフトバンク全額出資子会社に対し、3000億円相当の優先株式新株予約権(発行価額は無償)、1000億円相当の劣後債を投資する予定で、この投資総額4000億円は買収資金に充当される。
ソフトバンクはボーダフォン日本法人を買収後、新しいブランドに変更する方針だ。具体的な日程や新ブランド名については明らかにされなかったが、「今後半年から1年をかけて新ブランドを浸透させる」(ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏)とした。なお、買収後の社内体制については今後検討していくという。
さらにVodafoneとソフトバンクは、今後モバイルコンテンツの配信を手がける新会社を合弁で設立することについて、協議を始めた。この合弁会社はソフトバンクグループと全世界のVodafoneグループ企業に対して、モバイルコンテンツを提供することになるという。
「世界の携帯電話加入者は約21億5000万人いるが、その24%はVodafoneのユーザーだ。ここに(動画配信事業を手がける)TVバンク(のコンテンツ)やゲームを提供できれば、大いなるチャンスが開ける。これはVodafoneにとっても(日本事業の)撤退ではなく、ビジネスの強化になる」(孫氏)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」