キングソフトは3月1日、スパイウェア対策ソフト「キングソフトアンチスパイ2006+」を無償で提供することを発表した。3月14日から同社サイトからダウンロードできる。
キングソフトでは、スパイウェアの認知度がウイルスと比べて低いことを受けて、利用者が「気軽に使うことができる」方法として、無償提供を決定したとしている。アンチスパイ2006+はシステムに常駐せず、他社製ウイルス対策ソフトの併用可能であり、同社では今回の無償提供を機会に、利用者の拡大を狙う。
アンチスパイ2006+はスパイウェアが変更したレジストリなどを隔離し、システムを修復する。またシステムの脆弱性をスキャンして、Windowsアップデートなどで公開されている問題にパッチが当てられていない場合に、早急にアップデートするという機能を持つ。ほかに起動時のスタートアップアイテムを管理する機能も搭載している。
キングソフトは、総合セキュリティソフト「キングソフトインターネットセキュリティ2006」で100万本限定で1年間無償利用としていたが、今回のアンチスパイ2006+は、2年目以降も無料で利用できる。
働き方が多様化した今、インターネットへの
安全なアクセスを手間なく確保するには?
人材不足を嘆く前にできることは何か?
専門家二人の率直な意見を紹介
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
電通デジタルが提案する効率化だけでない
テクノロジの新しい価値