ACCESSは2月13日、情報家電端末向け組み込み用ブラウザソフトの最新版となろ「NetFront Browser v3.4」を発表した。
NetFront Browserは、現在、全世界の主要なインターネット機器メーカーから発売されている情報家電端末720機種、2億台以上(2005年11月末現在)に搭載されているブラウザソフトだ。
今回のv3.4では、リッチコンテンツレンダリングに向けた機能強化として、AJAXをはじめ、2005年12月にリリースされたSMIL2.1規格や、SVG Tiny 1.2などをサポートした。また、「お気に入り」のウェブページを視覚的に管理するブックマーク・サムネイル機能と、限られた画面サイズの携帯機器でウェブページをPCデスクトップのように表示できるパン&ズームナビゲーションツール「PagePilot」を搭載している。
また、ブラウザAPIの拡張により、NetFront Browserのリッチインターネットコンテンツに対応するレンダリング機能を利用して、ブラウザアプリケーション、メッセージングクライアント、RSSニュースリーダー、およびその他のDynamic Menuなど、各種アプリケーションの作成が容易になったという。提供の開始は3月末からの予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス