米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らが、携帯電話のデータを利用した、「Mobil Landscapes」というプロジェクトを実施した。このプロジェクトでは、オーストリアのグラーツという街で収集した匿名の通話データを、コンピュータを使ってその街の地図上に重ね合わせることで、どの場所でどれだけの人が通話中かを視覚的に把握できるようなCGをつくり出している。この画像からは、通話量の多寡や、発信者と着信者の位置情報、通話中の携帯ユーザーの居場所などのデータが読みとれるようになっている。
この動的な地図は、Kunsthaus Grazで10月1日から行われる「M-City Exhibition」で展示される。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
今なら間に合う!サラリーマンのための
データサイエンス基礎講座
AIを活用したFinTechサービス
「AIスコア」で自分の可能性を知ろう
日本独特の課題だと諦めてませんか?
国産AI「Zinrai」だから実現できること
多様な専門家の協働と共創でAIの活用効果を
最大化するプラットフォームが登場!