ロサンゼルス発--ソニーは米国時間16日に、当地にある同社の映画スタジオで華々しいセレモニーを行い、待望の「PlayStation 3(PS3)」の詳細を発表するとともに、同ゲーム機の発売が2006年春になることを明らかにした。
PS3は、今日市販されている最も高速なPC用プロセッサと同等か、それ以上のスピードを出すと宣伝される新チップを売り物にしている。そして、今日のゲーム機から大きな飛躍を遂げ、ネットワークで接続されたホームエンターテインメントシステムの重要な構成要素になるよう設計されている。
このイベントで、ソニー・コンピュータエンタテインメントの久夛良木健社長ら同社の幹部は、PS3の強力なグラフィック性能(高品位画像に対応)を示すデモを行った。
同社によると、PS3は白、シルバー、ブラックの3タイプが用意されるという。同ゲーム機はBluetooth接続のワイヤレスコントローラ、着脱可能な2.5インチのハードディスク、コンパクトフラッシュとソニーのメモリスティックの両メディア用スロットを搭載し、内蔵のWi-Fi機能を使ってPlaystation Portable(PSP)に接続することも可能だという。コアプロセッサの動作速度は、先に報道された4GHzではなく3.2GHzになる。
同システムはUSB 2.0とギガビットイーサネット端子も搭載し、これまでのPlayStation用ゲームもサポートする。また最大7台のコントローラを1度にサポートし、マルチプレイヤーゲームの可能性が大きく広がると、同社幹部らは説明している。
なお、現時点では予想価格は明らかになっていない。
機能の概要が示すとおり、PS3はMicrosoftのXbox 360に対抗する強力なライバルとなる。Xbox 360は先週、MTVの特別番組で発表された。
ソニーの発表は、今年最大のビデオゲームショーであるElectronic Entertainment Expo(E3)の開幕を告げると同時に、次世代家庭用ビデオゲーム機市場の支配を目論むMicrosoftとソニーとの長い戦いが始まったことを告げるものでもある。
Microsoftの初代Xboxは、ソニーのPlayStation 2発売から1年以上たった2001年11月にリリースされた。だが、同製品は任天堂を押しのけ、市場シェアで2位の座を勝ち取った。Jupiter Researchによると、米国のゲーム機市場のシェアはソニーが43%で首位に立ち、Microsoftが19%で第2位、そして任天堂のGameCubeのシェアはとどまっているという。
しかし、今回の戦いに勝利すれば、前よりもさらに大きな見返りが期待できる。
Xbox 360、PS3とも確かにゲーム機ではあるが、両社はそれぞれのマシンにDVDやCDの再生機能を持たせたほか、ハードディスクやネットワーク機能も搭載し、ユーザーのホームエンターテインメントシステムの中核になることを期待している。
ゲーム市場よりさらに大きなこのホームエンターテインメント市場が、今後5年間にわたって両社が戦いを繰り広げる主戦場となると見られている。Microsoftは、Windows Media Center PCが動作する自社のWindowsシステムが、ホームネットワークの中心になることを期待しており、一方ソニーでも自社のPCや家電製品に賭けている。
PS3の核となるのは、同社がIBMおよび東芝と共同で開発した「Cell」という高速な新チップだ。このチップはゲーム機だけでなく、グラフィックデザイン用のワークステーションにも使われると見られている。
Cellは、あわせて9個のプロセッサを搭載し、そのうちの1つが残りの8つにタスクを割り当てるという斬新な設計となっている。同チップの開発者らは、Cellが従来は別々だったGPUとCPUの中間にあたるものになるとしており、両方の長所を併せ持つと説明している。
各仕様は以下の通りとなっている。
CPU: Cellプロセッサ
-PowerPC-base Core @3.2GHz
-1 VMX vector unit per core
-512KB L2 cache
-7 x SPE @3.2GHz
-7 x 128b 128 SIMD GPRs
-7 x 256KB SRAM for SPE
-1 of 8 SPEs reserved for redundancy
-浮動小数点演算性能:218 Gフロップ
GPU
-RSX @550MHz
-浮動小数点演算性能:1.8 テラフロップ
-フルHD (最大1080p) x 2 チャネル
-マルチウェイ・プログラマブル・パラレルパイプライン
サウンド
-ドルビー5.1ch, DTS, LPCM, etc. (Cell- base processing)
メモリ
-256MB XDR Main RAM @3.2GHz
-256MB GDDR3 VRAM @700MHz
システム帯域幅
-Main RAM: 25.6GB/s
-VRAM: 22.4GB/s
-RSX: 20GB/s (write) + 15GB/s(read)
-SB: 2.5GB/s (write) + 2.5GB/s (read)
システム浮動小数点演算性能:2テラフロップ
ストレージ
-ハードディスク: Detachable 2.5" HDD slot x 1
入出力
-USB: Front x 4, Rear x 2 (USB2.0)
-Memory Stick: standard/Duo, PRO x 1
-SD: standard/mini x 1
-CompactFlash: (Type I, II) x 1
通信機能
-Ethernet: (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T) x 3 (input x 1 + output x 2)
-Wi-Fi: IEEE 802.11 b/g
-Bluetooth: Bluetooth 2.0 (EDR)
コントローラ
-Bluetooth:(up to 7)
-USB2.0: (wired)
-Wi-Fi: (PSP)
-ネットワーク: (over IP)
AV出力
-画面サイズ: 480i, 480p, 720p, 1080i, 1080p
-HDMI: HDMI out x 2
-アナログ: AVマルチ出力 x 1
-デジタルオーディオ: 光デジタル出力 x 1
対応ディスク
-CD: PlayStation CD-ROM, PlayStation 2 CD-ROM
-CD-DA: CD-DA (ROM), CD-R, CD-RW
-SACDL: SACD Hybrid (CD layer), SACD HD
-DualDisc: DualDisc (audio side), DualDisc (DVD side)
-DVD: PlayStation 2 DVD-ROM, PLAYSTATION 3 DVD-ROM, DVD-Video (DVD-ROM, DVD-R, DVD-RW, DVD+R, DVD+RW), Blu-ray Disc (PlayStation 3 BD-ROM, BD-Video, BD-ROM, BD-R, BD-RE)
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス