マイクロソフトは4月5日、小規模企業および部門システム向けのデータベースソフトウェアMicrosoft SQL Server 2000 Workgroup Editionを発表した。販売開始日は、ボリュームライセンス版が5月2日、パッケージ版が5月13日。
SQL Server Workgroup Editionについて、同社は「すでに提供しているSQL Server 2000 Standard EditionやSQL Server 2000 Enterprise Editionと同等の、堅牢性の高いリレーショナルデータベース機能を備える」と説明する。その一方で、価格を抑えるために、分析サービスとレポーティングサービスは搭載しない。利用可能なシステムの規模も、最大2プロセッサ、最大メモリ2GBに制限した。
レポート作成/多次元分析/データマイニング機能の追加や、システム拡張が必要な場合は、SQL Server Standard Edition、SQL Server Enterprise Editionにアップグレードできる。
ライセンスは、大きく分けてSQL Server Workgroup Editionのみにアクセス可能な「Server&5 Workgroupクライアントアクセスライセンス(Workgroup CAL)」と「プロセッサライセンス」の2種類を用意する。法人顧客向けライセンスプログラムSoftware Assurance(SA)が付属するバージョンも販売する。推定小売価格は以下の通り。
【Server&5 Workgroup CAL】
【プロセッサライセンス】
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ