ある調査結果によると、中国でホスティングされているフィッシングサイトの数が急増しているという。Chinese National Computer Emergency Response Team(CNCERT)のセキュリティ専門家らは、2003年にたった1件だった中国のフィッシングサイトが、2004年には223件まで増加したと今週発表した。
中国の国営通信社である新華社によると、中国はオンライン犯罪者にとって格好の隠れみのになっており、ほとんどのサイト所有者は中国国外の人だという。フィッシングとは、銀行やEコマースベンダーなど信頼ある企業からのメールに見せかけた偽メールをユーザーに送りつけることで、偽のウェブサイトにおびき寄せ、個人情報を盗み出そうとする行為。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある